ぬーじは虹、ボンはC'est bon、メンデスは「麺ですっ!!」なんでしょうね(笑)
さらに坂道を上った右手にある洋食屋さんが、
「ぬーじボンボンZ」
Zは「ゼット!!」と強く発音し、人差し指を突き出すポーズをとりましょう。
看板の奥に見える赤瓦がお店です。この店を「古民家レストラン」と呼ぶと二つの間違いをおかすことになります。
一つ目は、古民家と古い民家は違うということ。国場のそば屋「すーまぬめぇ」などは文句なしの古民家ですが、「ゼット!!」は古い民家です(わかる?)。店の入口に看板は無く、民家の玄関そのもの。呼び鈴を押すと中から声がしますので、そしたら店内に入りましょう。もちろん靴は玄関で脱ぎます。リビングがテーブル席で座敷が座敷席(笑)
二つ目は、レストランと洋食屋さんは違うということ。わっかるよねぇ。
「麺ですっ!!」の店主が両店のオーナーで「ゼット!!」は従業員がやってます。優秀な従業員に洋食屋を任せたオーナーは、そばの道を極めるために「麺ですっ!!」を開いたってことのようです。
両店とも昼夜営業で「麺ですっ!!」は朝もやってます。極めたそばを食べるか、那覇の洋食屋カレー選手権で2年連続優勝のカレーを食べるか。
当ブログはできるだけ食レポは投稿しない方針なので、アドバイスが無くて申し訳ないです。どっちとも決められない方は、昼食に中華そばを、夕食にカレーを食べましょう(笑)