新規顧客をどうしゅるか

0

    JUGEMテーマ:地域/ローカル


    来月開園する保育園から仕事の引き合いがあり、今日の午後、保育園の運営会社と打ち合わせの予定です。

    小禄地区の配達ルート上にあり、小規模な保育園なので私は乗り気ですが、某青果店のお父さんは難色を示しています。経営者としては、当然、大規模な保育園が望ましいってことですね。ところが、大規模な保育園を顧客に加えることには私が難色を示すので「どうしゅるか」(笑)

    アマゾンを顧客にしたクロネコがえらいことになってますが、規模は違えど理屈は同じ。リソースも無いのに仕事を増やしても、既存の顧客に迷惑をかけるだけです。結局、お父さんが折れ、特に問題がなければ先ほどの小規模保育園と契約の見込みとなりました。


    さて、今日の打ち合わせの見通しですが、私には心配があります。相手はナイチの会社で、自ら保育園を経営するのではなく、保育園への業務支援を生業としています。そして、今回の契約を、契約書ではなく某青果店に誓約書を提出させることで締結する意向のようです。

    今日の打ち合わせは、その誓約書の内容確認なのですが、どうも「使ってあげる」感が匂います。もしそうならば、この話は無くなり、その結果はお父さんを喜ばせることになるでしょう。


    乙が甲にサービスを提供し、甲は乙にその対価を支払います。その場合、乙は甲を「お客様」と呼びはしますが、立場はジャストイーブンです。お客様にペコペコする人はその反動で仕入先に偉そうにしますね。私はお客様にペコペコする気はサラサラ無く、一方で、仕入先に偉そうにする気もありません。私の経験則によれば、そのほうが仕事が上手くいきます。


    私は保育園の厨房に食材を届けることだけが仕事とは考えておらず、保育園の園児達にメニュー通りの食事を提供することが仕事と考えています。

    注文された食材を厨房に届けることが私の仕事なら、仮に調理師が注文を間違えて食材が足りなくなっても、それは私の責任ではありません。ところが、それでは園児の食事が揃わないのですよ。であれば、厨房を離れることができない調理師に代わって、不足の食材を私が調達してくるのは当然です。



    つまり、私と調理師は向き合っているのではなく、共に園児を向いているということ。そこを理解できる調理師なら信頼関係が築けるし、「私が客なんだから、貴方がなんとかしなさいよ」と言われれば、そうはなりません。


    さて、私はどんな誓約を求められるのか。甲が乙に誓約を求めるのなら、乙も甲に誓約を求めることになりますね。

    「注文された食材はすべて間違い無く揃えます」と誓約しろと言うのなら、「注文を間違えて食材が足らなくなっても、自分達で何とかします」と誓約いただきたい。

    そんなことでは上手くいかないってことです。


    calendar
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    << March 2017 >>
    プロフィール
    profilephoto


    念願の沖縄生活を始めて14年になりました。
    沖縄の生活、文化、風土、音楽、政治などの話題を投稿しています。 (y_mizoguchi@yahoo.ne.jp)
    Twitter
    お勧めの本と映画
    selected entries
    categories
    archives
    recent comment
    recent trackback
    profile
    search this site.
    others
    mobile
    qrcode
    powered
    無料ブログ作成サービス JUGEM