名護の津嘉山酒造

0

    JUGEMテーマ:地域/ローカル

     

    読者のケイハルさんから勧められ、私もかねがね行きたいと思ってた、名護の津嘉山酒造所を訪ねました。泡盛は「國華(こっか)」。

     

     

    沖縄には46の酒造メーカーがありますが、その建物のほとんどが沖縄戦で焼失し、戦前の建物が残っている酒造所はここだけです。

     

     

    一見、建物が新しく見えるのは、国の重要文化財に指定され、改修工事を行ったため。改修前はこんな建物でした。

     

     

    酒造所に隣接する経営者の私邸は伝統的な沖縄古民家で、こちらも併せて国の重要文化財に指定されました。

     

     

    さて、沖縄戦で破壊された名護で、この建物だけが無傷で残ったことには理由があります。

     

    私邸の梁に残る英語はOfficer's quarter。将校宿舎を意味します。

     

     

    つまり、米軍が名護の駐留拠点とするために、わざとこの建物を爆破しなかったんです。当時の写真を見せてもらいました。

     

     

    米軍は占領した後のことまで考えて爆撃してたんですね。くそ生意気な。

     

     

    まあともかく、そんな理由で戦火を免れた津嘉山酒造所でしたが、昨年11月に再び存続の危機を迎えました。隣接する民家が火災を起こし、全焼したんです。

     

    私は今、全焼した民家の跡に立っています。

     

     

    正面には津嘉山酒造所の高い塀がありますが、この塀だけでは延焼を防げなかったでしょう。

     

    火を防いだのはクルチ(左)とフクギ(右)の巨木でした。枝や葉を真っ黒に焦がしながらも、酒造所にふりかかる火の粉を防ぎました。しかし、それは偶然ではありません。津嘉山酒造所創始者の「備え」が、百年近くの時を経て役に立ったということ。

     

    風を防げるってことは火も防げるんですよ。防風と防火。素晴らしいですねぇ。


    calendar
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << May 2018 >>
    プロフィール
    profilephoto


    念願の沖縄生活を始めて14年になりました。
    沖縄の生活、文化、風土、音楽、政治などの話題を投稿しています。 (y_mizoguchi@yahoo.ne.jp)
    Twitter
    お勧めの本と映画
    selected entries
    categories
    archives
    recent comment
    recent trackback
    profile
    search this site.
    others
    mobile
    qrcode
    powered
    無料ブログ作成サービス JUGEM