首里城はどうなってるのか?

0

    JUGEMテーマ:地域/ローカル

     

    明日から保育園が始まるので、朝がた少し仕事をしましたが、一日をダラダラと終わらせないために、家には帰らず、首里城へ行くことにしました。火災以来、初めてです。



    ポカポカ陽気の中、木曳門から入って、

     

     

    西のアザナへ上がりました。

     

    ここからの眺望は那覇で一番だと私は思っています。何度来ても素晴らしい。

     

     

     

    西のアザナから京の内を抜けて、奉神門に出るあたりで、南殿・番所が見えました。

     

     

    写真を拡大しましょう。正殿は完全に焼失し、背後の淑順門や女官居室が見えてます。二本の龍柱は残ってました。

     

     

    こちらは、広福門を出た所から見た北殿。

     

     

    1986年以来続いた首里城整備事業は260億円を費やして、昨年完了しました。そのうち73億円分が焼失したことになります。

     

     

    火災以降、沖縄県民が悲しみに暮れているとか、心のよりどころを失ったなどと、繰り返し報道されました。そして、全国から集まった寄付や募金は10億円を超えました。

     

    「ちょっと待て」と言いたい。

     

    今、議論すべきは、首里城をいかに復興するかではなくて、何故、火災が起きてしまったかでしょう。

     

    出火原因が判明したとは聞いていないし、管理者である沖縄県知事が責任を取ったとも聞いていません。

     

    県民の心のよりどころを灰にし、国民に73億円もの損害を与えたのですから、ウヤムヤで終わらせては駄目ですよ。

     

     

    りゅうちぇる君。貴方は「悲しくて泣いちゃいました」と言うてたけど、学校の遠足やテレビのロケ以外で首里城に行ったことがあるの?

     

    正殿が燃えて「心のよりどころを失った」と言うてる人。首里城以外のグスクに正殿は無いけど、中城も勝連も今帰仁も、グスクは心のよりどころになってるじゃないですか。

     

    首里城の火災については、言いたいことが多いのよ(^^)

     

     

    首里城の無料区画は従来通り開放されていて、火災の影響はありません。

     

     

    もちろん、守礼門も健在です。



    観光客の皆様。「火事になったから、首里城へは行かない」なんて言わないで、考え直して下さいね。


    calendar
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    << January 2020 >>
    プロフィール
    profilephoto


    念願の沖縄生活を始めて14年になりました。
    沖縄の生活、文化、風土、音楽、政治などの話題を投稿しています。 (y_mizoguchi@yahoo.ne.jp)
    Twitter
    お勧めの本と映画
    selected entries
    categories
    archives
    recent comment
    recent trackback
    profile
    search this site.
    others
    mobile
    qrcode
    powered
    無料ブログ作成サービス JUGEM