今年もムーチー

0

    JUGEMテーマ:地域/ローカル

     

    今年もムーチーの季節がやってきました。

     

     

    ムーチーを食べる日は決まっていまして、旧暦の12月8日です。今年は1月2日がその日でした。

     

    お正月の間にムーチーの日は終わってしまいましたが、それでも保育園ではムーチーを作ります。

     

    ムーチーを蒸す時に、園内に充満するサンニンの匂い。あの懐かしく、幸せな空間でムーチーを沢山食べて、沖縄の厳しい寒さを乗り切ろうと(笑)

     

     

    ムーチーは餅粉をこね、砂糖を混ぜて蒸します。砂糖は三温糖を使うことが多いようです。三温糖は甘さが強いので、その風味が餅と一体となって生かされます。

     

    それでも、同じ味ばかりだと飽きてしまうので、色々な食材を組み合わせて、色と味に変化をつけます。

     


    先ほどの写真のムーチーはカーサを開いてみると、かぼちゃのムーチーでした。

     

     

    かぼちゃを煮て、ペースト状にしたものを餅に混ぜてこねるのですね。紫色のムーチーには紅芋(むらさき芋)粉が混ざっています。

     

    その他にも、よもぎ、トーナチン、田芋、人参、ウコンなどを使います。

     

     

    ムーチーを作るのが楽しいとか、ムーチーは美味しいとか、確かにその通りですが、私が思うに、ウチナーンチュはムーチーを食べると安心するのではないかと。

     

    海外生活が長くなっても、ご飯や味噌汁を食べると安心します。ムーチーを食べた時の安心感はそれに似ているかもしれません。

     

     

    私はムーチーを食べた時に「これがあれば生きていけるな」と思うことがあります。つまり、この世からお米が無くなったとしても、餅を主食にして生きていけるという安心感。

     

    パンや芋にそれを感じたことは無いのよね。



    (おまけ)

    新しい種類のムーチー。こういうことが好きな保育士がいるんですよ(笑)



    calendar
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    << January 2020 >>
    プロフィール
    profilephoto


    念願の沖縄生活を始めて14年になりました。
    沖縄の生活、文化、風土、音楽、政治などの話題を投稿しています。 (y_mizoguchi@yahoo.ne.jp)
    Twitter
    お勧めの本と映画
    selected entries
    categories
    archives
    recent comment
    recent trackback
    profile
    search this site.
    others
    mobile
    qrcode
    powered
    無料ブログ作成サービス JUGEM