<< 沖縄県立図書館の移設(2) | main | 国際通り屋台村、建設中 >>

壺屋てんぷら坂とその周辺

0
    JUGEMテーマ:地域/ローカル

    壺屋の焼物博物館の裏に小さな坂道があります。



    坂道の名前は「てんぷら坂」。

    坂に沿って小さな丘があります。沖縄戦の直前、壺屋の住民がそこに防空壕を掘りしました。数ヶ所の入口を持つ壕は内部では繋がっており、千人もの住民が避難できたそうです。



    戦後、防空壕の入口を利用したてんぷら屋が立ち並び、以降、この坂道をてんぷら坂と呼ぶようになりました。物不足の折、てんぷら油には米軍から盗んだ機械油を使ったそうです。

    身体が吸収できない油はインガンダルマと同じ。それでもてんぷらはよく売れたんですね。インガンダルマって何?な方は、過去の投稿をどうぞ。こちらから


    坂道を登ると直進と左折に道が分かれます。

    左へ曲がると桜坂中通り。映画「てぃだかんかん」で、岡村隆史さんがここを駆け抜けましたね。








    てんぷら坂を真っ直ぐ進むと、食堂「てんぷら坂」の前に出ます。



    そこを右折すると、



    やがて下り坂になり(振り向いた写真)、



    壺屋やちむん通りに出ます。




    もう一度、桜坂中通りに戻ります。

    こちらはおでんの「悦ちゃん」。ウチナーンチュはもちろん、沖縄好きのナイチャーにも名前が知られていますね。



    少し進むと、ローゼル川田さんの「琉球風画帖”夢うつつ”」に描かれたスナック街に入ります。



    桜坂のこうした風景が絵になるのは、青い海とはまた違う、「いかにも沖縄」な風景だからでしょう。

    昼と夜でまったく異なる雰囲気が魅力です。いや、魅力と言うより魅惑。その風景の中に立ってみたくなりますね。


    で、立ってみました(笑)。



    ローゼル川田さんの水彩画と微妙に角度が異なりますね。几帳面な私はいやなんですよね、こういうの。あと1メートル右に寄ればバッチリなのに。

    ところが、それを邪魔するヤツがねぇ、いるんですよ。

    こいつです。




    なんだこりゃ〜!?。でしょ。

    これは右手のお宅の駐車場です。



    そして、やちむん通りを歩いても、そのお宅が。



    いかにも、那覇市が目指す都市景観ですねぇ(笑)。


    あっ、そうそう。先ほどの悦ちゃんとスナック街の間に、左へ入る路地があります。



    ここはディープな桜坂でも、さらにディープなゾーンです。

    ようこそ魅惑のゲイの世界へ(笑)。


    コメント
    Cさ〜ん、桜坂のディープゾーン何度か探索しましたよ。

    初めは「会員制」の意味がわかりませんでした、でもナイチと違ってこういう場所でも不思議と怪しさはあっても、怖さはないですね沖縄は、どうしてですかね?

    そうそう、今日の、広島は快晴でした、カープの練習場見たり、ガイドさんは広島弁丸出しで楽しかったです。

    もう、自宅で飲んでいますが(笑)

    • ひよこ
    • 2015/02/14 10:25 PM
    「怪しさはあっても怖さはない」

    まさに、その通り。さすがです(^o^)/
    • coralway
    • 2015/02/15 3:24 AM
    コメントする









    この記事のトラックバックURL
    トラックバック
    calendar
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    プロフィール
    profilephoto


    念願の沖縄生活を始めて14年になりました。
    沖縄の生活、文化、風土、音楽、政治などの話題を投稿しています。 (y_mizoguchi@yahoo.ne.jp)
    Twitter
    お勧めの本と映画
    selected entries
    categories
    archives
    recent comment
    recent trackback
    profile
    search this site.
    others
    mobile
    qrcode
    powered
    無料ブログ作成サービス JUGEM