<< 南風原町喜屋武の散歩(2) 御願の道 | main | 南風原町喜屋武の散歩(4) 泥棒を吊るす木 >>

南風原町喜屋武の散歩(3) 綱引き

0
    JUGEMテーマ:地域/ローカル

    黄金森から名護之殿に戻り、喜屋武集落のナカミチ(中道)をナカヌカー(中の井)に下りました。

    ナカヌカーは既に枯れ、今は拝所。近くにあった池も埋め立てられて公園になっています。



    次の写真。手前の芝地は中毛小、奥がナカヌカー公園です。以前、かすりの道を歩いた時に、ここへ来ました。




    公園右手の道がメーミチ(前道)で、旧暦6月の綱引会場です。

    喜屋武集落では生まれた家の門中で、綱引きの東西が決まります。集落内で他の門中に嫁いだとしても、それは変わりません。

    つまり、生まれた家が西なら、生涯、西の綱を引くので、夫婦や親子が東西に分かれることがあります。他の集落では、集落の中ほどにあるスージで東西に分けることが多く、喜屋武集落の組分けは珍しいと言えます。


    しかし考えてみれば、東西を単に住所で分けるより、門中で分けたほうが燃える気がしますね。門中の威信に賭けて綱を引くということ。

    綱引きは夜に行われますが、当日の夕方、西の女の子が東の友人宅へ出向き、

    「今夜の綱引きは延期ってよ〜。明日は頑張ろうねぇ。」

    と声をかけます。

    一方、西の家に嫁いだ東の奥様は、晩酌で亭主にどんどん酒を飲ませ、戦闘不能にします。

    どうしてもオバぁ(西)と一緒に綱を引くと言う孫(東)の申し出に、オバぁは孫と共に東の綱を持ち、西に引いたそうです。

    笑わしますねぇ。

    この綱引きは、カレンダーに書き込む必要があるでしょう。

    (続く)


    コメント
    コメントする









    この記事のトラックバックURL
    トラックバック
    calendar
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    プロフィール
    profilephoto


    念願の沖縄生活を始めて14年になりました。
    沖縄の生活、文化、風土、音楽、政治などの話題を投稿しています。 (y_mizoguchi@yahoo.ne.jp)
    Twitter
    お勧めの本と映画
    selected entries
    categories
    archives
    recent comment
    recent trackback
    profile
    search this site.
    others
    mobile
    qrcode
    powered
    無料ブログ作成サービス JUGEM