<< 今日の農連プラザ | main | おぉ、ナ〜イス!! >>

ウチナーグチの今

0

    JUGEMテーマ:地域/ローカル

     

    昨日、読者のたかっちさんから「某青果店のオヤジはウチナーグチで話すのか?」と問われたことをきっかけに、ウチナーグチについて少し考えてみました。

     

     

    某青果店のお父さんとお母さんはいずれも85歳を超えてます。夫婦間の会話はほぼウチナーグチ。ただし、話のあらすじを私が理解できるので、本気ではありません。

     

    本気のウチナーグチとは、例えば農連市場のオバぁ(74歳以上)同士の会話で、私が理解することは不可能です。

     

    そして、お父さんやお母さんが息子や孫、私や相棒のAと話す時はウチナーヤマトグチを使います。沖縄風味の日本語。

     

     

    つまり、ウチナーグチのネィテブスピーカーは、相手がウチナーグチを使えない場合、ウチナーグチで話さないんですよ。

     

    相手が理解できるように話してくれてるので、優しいと言えば優しい。しかし、その優しさがウチナーグチを衰退させた一つの要因になりました。

     

     

    以前、りんけんバンドのかーつーと飲んだ時に、彼がこんな話をしてました。

     

     

    かーつーは林賢さんに用事を言いつけられて、登川誠仁さんのお宅に出入りしてました。つまりお使いです。

     

    誠仁さんは、相手がウチナーンチュの場合は、遠慮容赦無くウチナーグチで話したそうです。だから、ウチナーグチが使えないようでは使者が務まりません。そればかりか「言葉が分からないようなヤツをよこした」と林賢さんが叱られてしまいます。

     

    かーつーは自分が叱られるのならともかく、ボス(林賢さん)が叱られたのでは立場がありません。必死でウチナーグチを勉強したそうです。そして、誠仁さんに、使者として認めてもらえるまでに上達したと。

     

    かーつーのウチナーグチ講座

     

    かーつーは立派でしたが、さらに立派だったのは誠仁さんでしょう。沖縄のオジぃ、オバぁ達が誠仁さんと同じ姿勢でいたとすれば、ウチナーグチは生き延びることができたかもしれません。

     

     

    終戦から74年。本土復帰から47年。

     

    ウチナーグチのネィテブスピーカーと呼べるのは、概ね74歳以上の人でしょう。一方、ほとんどの47歳はウチナーグチを使えません。

     

    47歳が使っている言葉は、先程のウチナーヤマトグチ。その名の通りヤマトグチなんです。それをウチナーグチと呼ぶ風潮(誤解)がありますが、ヤマトグチ(日本語)をウチナーグチ(琉球語)とは呼べるはずがありません。

     

     

    沖縄の中年層は「ウチナーグチは話せないが、聞き取ることはできる」とよく口にしますが、それもマユツバです。

     

    某青果店のお父さん夫婦の会話を聞き取れるのは、程度の差はあれ、私も同じです。本気じゃないのでね。

     

    では、47歳を誠仁さんの前に座らせて、誠仁さんの遠慮容赦無いウチナーグチを理解できるかどうか。私は難しいと思います。今年50歳のかーつーが猛勉強してやっとですからね。

     

     

    大雑把に言えば、ウチナーグチは74歳と47歳との間で伝承に失敗したんです。誠仁さんの姿勢は、伝統文化継承者として序列と言うか秩序を守るためのもので、一般的とは言えません。

     

    芸能の世界にはウチナーグチの達人が沢山います。ウチナーグチはその生息域を狭めながらも、継承されてゆくことでしょう。

     

     

    蛇足かもしれませんが、私はずいぶん前に某青果店の店先で、中年の男にイチャモンをつけられたことがあります。

     

    私が無視していると、中年君はウチナーグチで怒鳴り始めました。ひとしきり怒鳴った後の彼の顔は「どうだ。ウチナーグチが分からんようなヤツは出て行け」というもの。

     

    たまにいるんですよ、こんなアホが。

     

    そして、中年君がウチナーグチのつもりで使っている言葉は、見事なウチナーヤマトグチ。「情け無い」、「恥ずかしい」、「穴があったら入りたい」と私が思いました。私が出ていかなあかんのなら、そいつも同じです。

     

     

    C「おい、ちょっと来い」

     

    中「どっ、どこへ」

     

    C「おまえがそんなにウチナーグチが得意なら、農連のオバぁを紹介してやるから来い」

     

    中「なっ、なんでわざわざ・・」

     

    私はそいつをカマボコ屋のトモコオバぁの所へ連れていこうとしてました(^^)

     

    あのオバぁはキツイでぇ〜、容赦無いでぇ〜、シツコイでぇ〜(笑)。私は中年君がどうなることかワクワクしましたが、結局彼はついて来ませんでした。

     

    先程は、ネイティブスピーカーの優しさがウチナーグチを衰退させたと言いましたが、継承する側がこんなありさまではねぇ。

     

    沖縄の中年層、若年層がかーつーのように、ウチナーグチの修得に取り組めば事態は好転するでしょうが、まあ、そうはなりません。


    コメント
    ウチナーグチというのは方言ではなくて
    「沖縄語」という言語になるのでしょうね!!?
    • ちかっち
    • 2019/07/09 10:07 PM
    たかっちさん

    心情としては沖縄語、琉球語と呼びたいところですが、そのルーツは紛れもなく日本語。

    現在のところ、日本語の分類上、最初に枝分かれする方言と位置付けられています。
    • coralway
    • 2019/07/10 6:26 AM
    バンタがハタでしたね。
    三線の曲の歌詞
    意味がわからないと呪文覚えてるみたいで
    苦労しますが
    意味を探ると少し覚えやすくなりました。

    ゴールドバレル
    東村、おんなの駅と追いかけたら
    昨日牧志のマックスバリューで発見。
    サイズ、価格ともに
    産地に行くより
    空港で買うより
    いいかもというものでした。
    やるじゃん、マックスバリュー。

    • ひより
    • 2019/07/10 8:23 AM
    ひよりさん

    そうそう、道端のハタ。

    田舎乙女には曜日によって、宮城克年さんが出演してます。もし彼が唄ってたなら投稿を読んでみて(^-^)v

    3本目に顔写真あり。

    http://coralway.jugem.jp/?eid=206
    http://coralway.jugem.jp/?eid=243
    http://coralway.jugem.jp/?eid=254


    パインはマックスバリュで売ってたのね。沢山食べれて良かった(^o^)/
    • coralway
    • 2019/07/10 9:28 AM
    火曜、木曜、土曜にステージがあります。
    わたしは宮城克年先生に来沖の度
    三線レッスンを二回お願いしてます。
    3月のレッスン時一緒にこのページを見ました。

    土曜日はレッスンの後わたしも
    田舎乙女のステージデビューしました。
    三線じゃなくて
    壁に掛けられていたフラットマンドリンで。
    地元乙女達にカチャーシーも教わりました。

    沖縄の夜は懐が深いというか、凄い。
    • ひより
    • 2019/07/10 12:00 PM
    ひよりさん

    えっ、え〜〜〜っ!!

    え〜〜〜っ!!

    (笑)
    • coralway
    • 2019/07/10 12:32 PM
    2002年に、ビセカツさんのおかげで登川誠仁師匠の所へお邪魔しました。奥様が誰々と話した、と言われると、誠仁さん「標準語で?あーきもちわるぅ」と。聞いている私たちに分かるように共通語で。
    別の客が帰るとき、奥様「なつかしいさー」と涙を拭いておられたけど、これは「懐かしい」ではないことは、私にも解りました。
    • すばる
    • 2019/07/10 8:56 PM
    すばるさん

    現在の誠仁さんのご自宅兼研究所は美里高校の近くにあります。先日、ご自宅前まで行った時に、本やネットで見た家とどうも違うと思ったら、2009年に引っ越されたようです。

    すばるさんが誠仁さんと会われたのは、コザの市街地にあった旧宅だったんですね。
    • coralway
    • 2019/07/11 6:27 AM
    コメントする









    この記事のトラックバックURL
    トラックバック
    calendar
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    プロフィール
    profilephoto


    念願の沖縄生活を始めて14年になりました。
    沖縄の生活、文化、風土、音楽、政治などの話題を投稿しています。 (y_mizoguchi@yahoo.ne.jp)
    Twitter
    お勧めの本と映画
    selected entries
    categories
    archives
    recent comment
    recent trackback
    profile
    search this site.
    others
    mobile
    qrcode
    powered
    無料ブログ作成サービス JUGEM