旧盆ナカヌヒー、国場エイサー

0
    JUGEMテーマ:地域/ローカル

    お盆中日(ナカヌヒー)の今日、地元国場で、エイサーの道ジュネーをやってました。

    公民館の前で7時からの予定でした。今週末で長い夏休みも終わり。小学生は木に登って、始まりを待ちます。

    20120831205953_0.jpg

    数年前から、国場自治会では念仏踊りを復活させたそうです。エイサーは若い人だけの構成になりますから、念仏踊りは御年配の部といった感じです。

    地謡(ヂウテー)が揃って、

    20120831210044_0.jpg

    お酒をもらって歩くナカワチも登場します。

    20120831210109_0.jpg

    まあ、昨年、勝連の平敷屋エイサーを見て、目が肥えてしまった私には、ちょとヌルい気がしました。

    若い人は地元の人達の前で、恥ずかしくない演舞を心掛けますから、練習も一生懸命やってます。忙しいのに。

    一方の年配組は、(良く言えば)和やかにやってるようで、「厳しくお互いを高め合う」気概に欠けますわね。暇なのに。


    念仏踊りが静かに終わり、次は若者組のエイサーです。公民館前の広場で、一通りの演舞を披露して、

    20120831210140_0.jpg

    道ジュネーに移ります。

    その前に、リーダー格の兄ちゃんが、「さっ、みんな、声出していくぞ!」と気合いを入れます。そうそう、この姿勢が素晴らしい。

    20120831210212_0.jpg

    昔は家もまばらだったんでしょう。一軒終わると、田んぼや畑をしばらく歩いて次の家です。そうやって各家を廻ったそうですが、今や国場は住宅密集地。とても廻りきれません。

    そこで、国場の門中の宗家を廻ることになってまして、こちらが一軒目です。なんて呼ぶのか知りませんが、宗家中の宗家。キングオブ宗家の前です。

    20120831210242_0.jpg

    道が狭いので、演者と見物人との距離が近く、写真を撮ろうとすると、「あら、私を撮るのね。」みたいな感じになります。

    20120831210323_0.jpg

    今日は旧暦7月14日。天気が良く、月は満月。お盆の雰囲気を楽しめました。

    一旦、自宅に戻りまして、道ジュネーが近くに来るのを待ち、もう一度、見に行く予定です。



    島の信号機

    0
      JUGEMテーマ:地域/ローカル

      宮古島出身の3人組が、楽しく飲んでるところへ、やはり宮古島出身者が挨拶に来ました。

      3人組の一人が、

      「あんたも宮古!!家はどこね?」

      「城辺(ぐすくべ)」

      「あぁ、城辺!!城辺のどこね?」

      「福里、信号機のあるところ。」

      残り二人は、ここで初めて顔を見合わせて、頷いています。

      「はっはぁ、あそこな。」

      「わかった、わかった。」


      失礼ですが、笑わせていただきました。

      地名ではピンと来なかったのに、信号機で場所が分かるんですねぇ。

      20120831170046_0.jpg


      少しフォローしておくと、この場の全員が私と同世代。彼らの島の記憶は、高校を卒業するまでのものです。

      もちろん、今の宮古島には信号機はたくさんあるそうで、現実とは異なる島の風景が、皆さんの記憶の中に、同じようにあるということ。


      海を見れば 故郷を思い出し
      山を見れば また故郷を思い出す
      月の浜辺で 泡盛飲みながら
      夜の明けるまで 歌った島唄よ
      故郷離れてから はや12年
      変わるなよ その眺め
      やいまの島々よ


      ありゃ、この歌は八重山(やいま)でした。

      それに、12年どころじゃないし。


      この上、さらにブログを開設してどうするんだ?

      0
        JUGEMテーマ:地域/ローカル

        先日、バンコク在住のSUSUMUさんから、「近藤紘一のこと(2)バンコク・ソイトンソン」にコメントをいただきました。

        近藤紘一は故人で、元産経新聞バンコク支局長です。

        私はバンコク旅行の際、近藤紘一の著書「バンコクの妻と娘」を片手に、彼が住んだマンションをはじめ、その本に書かれている寺院や市場などを片っ端から歩いたことがあります。


        SUSUMUさんは、バンコクへ移られた時に、近藤紘一の住んでいたマンションの、その部屋に入居しようとされたそうです。

        わかるわ〜。

        バンコクに住むのなら、私もそうしたと思います。


        SUSUMUさんのブログにお邪魔しようとしたら、サイトの会員にならないと記事が読めません。そこで、さっそく会員登録しました。

        会員になると、当然、そこでブログが開設できます。

        で、ちょと考えて、こちら(JUGEM)で投稿済の記事で、沖縄の歴史に関するものだけを、そのサイトに掲載することにしました。

        つまり、「沖縄の風景(歴史編)」。


        過去記事ですので、わざわざ見ても仕方が無いと思いますが、それでもちょと覗いてみようとされる方は、次の手順でお願いします。

        (1)「趣味人倶楽部」へジャンプ

        (2)会員登録する

        (3)ログインする

        (4)トップページ「趣味人倶楽部へようこそ」の下。検索キーワードの欄に沖縄の風景と入力して、検索。

        (5)日記の欄にcoralwayの記事が並ぶので、タイトルをクリック


        八百屋に並ぶ、お盆のお供え物

        0
          JUGEMテーマ:地域/ローカル

          明日はウンケー(お迎え)。下の八百屋の品揃えがお盆モードです。


          (1)葉生姜

          20120829151241_0.jpg

          ウンケーには祖先の霊と共にチガリムンがやって来ると考えられていて、生姜の葉をウンケージューシー(炊き込みご飯)に入れることで、邪気払いし、膳を食べられることを防ぎます。

          チガリムンはけがれたものを意味し、無縁仏のことを言います。そのチガリムンを供養するお供え物まで用意されていて、それをミンヌク(水の子)と呼びます。サトウキビや麦粉、 米、田芋の切り屑などです。


          (2)ソーローメーシ

          ありゃあ、売り切れやがな。

          20120829173140_0.jpg

          仕方ないので、他のサイトから写真を借用します。

          まず、このようなメドハギという、ハギの仲間の草、まあ正直なところ雑草があります。

          20120829173202_0.jpg

          そいつの茎で箸(はし)を作り、さらに、枝先を揃えて箒(ほうき)を作ります。

          その箸を精霊箸(ソーローメーシ)と呼び、先ほどのウンケージューシーに添えます。箒は、長旅をされたご先祖様に、足を洗っていただくためのものです。

          20120829173221_0.jpg


          (3)さとうきび

          ご先祖がお帰りになる時、杖として使っていただきます。

          20120829173244_0.jpg


          (4)フィリピンバナナ

          先日、台風の中をフィリピンから専用船で運んできました。一房158円。

          20120829151305_0.jpg


          (5)島バナナ。

          沖縄県産品。

          20120829151323_0.jpg

          青いうちは食べれませんが、見た目はキレイです。値段が高く、この一房が531円でした。

          20120829151344_0.jpg


          (6)ドラゴンフルーツ

          おばさんが一つ一つ手に取って吟味してましたが、何か見分けかたがあるんでしょう。

          20120829151412_0.jpg


          (7)田芋(ターンム)

          100グラム150円って高いような。台風で品薄なんでしょうかね。

          20120829151444_0.jpg

          あっ、さっきのおばさんの手を撮ってしまった。


          マンゴーなども写真に撮ろうとしましたが、写真を撮り続けてひんしゅくを買いそうなので、このあたりでやめました。


          ニホンカワウソの絶滅

          0
            JUGEMテーマ:地域/ローカル

            環境省は今日、ニホンカワウソを絶滅種に指定しました。

            1979年に高知県の新荘川で写真撮影(下の写真)されて以来、30年以上、生存が確認できていないそうです。

            20120828165337_0.jpg

            これ、なんとかなりませんかね。例えば、高知県の山奥で生き残っていて、近所の人はちょくちょく見かけてるとか、そんな話は無いんでしょうか。


            ところが、やはり駄目みたいです。

            まず、目撃情報は日本各地から寄せられているそうですが、外来種のミンクとの見間違いが多いようで、写真は一枚もありません。数年前に写真に撮った人が現れたそうですが、それは捏造だったとか。

            じゃあ、地元の漁業関係者はどうかと言えば、一般論として、知っていても言わないのが普通だそうです。「見た」なんて言うと、規制をかけられて仕事ができなくなるとか。そして漁業関係者にとってカワウソは害獣で、正直を言えば駆除の対象なんですね。そりゃあそうでしょう。

            最後に行政ですが、絶滅危惧種のすべてを保護する予算は無く、予算がついているのはヤンバルクイナなどの一部だけ。予算のつかない種は、実質、ほったらかしになるようです。


            そもそも、ニホンカワウソの絶滅は、毛皮目的の乱獲と自然破壊が原因ですから、今さら人間が「なんとか生き残って欲しい。」なんて言えた義理ではないってことです。


            そこで、奥の手と言うか、ただ一つの方法として、韓国にはニホンカワウソの親戚筋が生きているので、それをもらってこようって話があるそうです。

            ところが、カワウソの絶滅を心から残念に思ってる良識派の意見は、「子供を虐待して死なせた親が、隣の家から子供をもらってくるようなもの。」だそうで。

            うぇ〜。

            ニュースを聞いて、「これ、なんとかなりませんかねぇ。」なんて言ってるだけの私には、ぐうの音も出ないご意見でございました。


            つまり、チャバネゴキブリって名前なのね

            0
              JUGEMテーマ:地域/ローカル

              我が家に出没するゴキブリは、体長4〜5センチの沖縄大ゴキブリではなく、体長1センチのチビゴキブリです。

              最初は見つけるたびに叩き殺していましたが(沖縄の巨大ゴキブリ)、知人が「置いとくだけで全滅する薬」を分けてくれたので(ゴキブリと一緒に死ぬところだったか?)、試してみると効果抜群。その薬を置いた日から、まったくチビゴキブリは現れなくなりました。

              そのあまりの威力に、私も一緒に死ぬのではないかと心配になり、調べてみたところ、やっぱり危ないことがわかり、今は再び「見つけたら殺す」作戦を続けています。

              沖縄大ゴキブリは、一度だけ遭遇しましたが(巨大ゴキブリのやつ、驚かす!!)、後にも先にもその時だけなので、我が家にはいないと考えて良さそうです。


              さて、我が家のチビゴキブリは足が遅いので、見つかったら最後、必ず私に殺られてしまいます。つまり、私の殺傷能力が、やつらの繁殖能力をを上回り続ければ、いつか私に勝利の日が訪れるのです。

              まあ、名前ぐらいは知っておこうと、ネットでゴソゴソ調べたところ、チビゴキブリの本名はチャバネゴキブリだってことがわかりました。


              ゴキブリ駆除のプロの話によると、こいつらの繁殖能力は並大抵ではなく、あるお宅には数十万匹が住んでいたそうです。

              そのお宅、バルサンを焚いて外出する際には、必ず玄関に掃除機を置いとくそうです。つまり、帰ってきた時にその掃除機で、死骸を吸い込みながらでないと前に進めないのだとか。

              うっひゃー!!

              とんでもないことになっています。


              だけど変です。我が家にチャバネが現れるのは3日に1度くらい。数が増えることはありません。これはつまり、我が家には巣が無いってことではないでしょうか。

              隣か、そのまた隣あたりのお宅に巣があり、道に迷ったやつらが、我が家に現れるのではないかと考えられます。とすると、ゴキブリホイホイやホウサン団子を仕掛けても、状況は変化しないでしょう。


              ここはやはり、日本国民として、専守防衛に徹するべきですね。こちらから仕掛けることはせず、領土を侵犯したやつらを国際法に則り、遠慮無く攻撃させていただきます。

              隣のお宅に強制送還したら、喧嘩になりますからね。


              えっ!!受験したのは最高賞だったの?

              0
                JUGEMテーマ:地域/ローカル

                琉舞コンクールの受験生が、首里城近くの弁財天で合格を祈願した記事を、10日程前に投稿しました。

                私の友人の息子で大和(ひろちか)君。琉球大学の大学院生です。

                20120827213846_0.jpg

                合格したものか失敗したものか、まあ合格したのなら、そのうち連絡があるだろうと、こちらからは連絡しませんでした。

                そしたら、今日。

                「もしもーし。」

                「おう、どうなった?」

                「なにがね。」

                「なにがねって、大和よ、大和。」

                「あっ、合格!!新報に写真が載った。」

                「そうか、やったか!!おめでとう!!」

                「やりました〜!さ・い・こ・う・しょう!!」

                「なんだって、最高賞を受けたのかっ!!」

                「そう。」

                「おい、確かかそれ。新人賞でもなく、優秀賞でもなく、最高賞を獲ったのか。」

                「獲った。」

                「あのね、俺がこんなことを言うのもナンだけど、自分の息子が何をしでかしたのか、ちゃんと分かってる?」

                「だから、最高賞さぁ。最高!!」

                「こいつ、飲んでやがんな。」

                「大和がね。冷蔵庫の奥にビールを隠してたわけさ。しばらく見てたら、どーうも忘れてるってわかってね。それを今、ぷふぁあーと。」

                「・・・・」


                えー、古波蔵の理容「センス」のご主人、奥様。先日お世話になった男の子が、古典芸能コンクールの舞踊部門で最高賞を獲得致しました。(と、マキさん、お伝え下さい。)


                問題は、その母親が現状認識できてるかどうかなんだよな。

                マキさん、来月の「エール」の飲み会で、二人が家にいるようなら、声をかけてみましょうね。すぐ近くなので、喜んで来ると思いますよ。



                台風15号、通り過ぎました

                0
                  JUGEMテーマ:地域/ローカル

                  昨夜、台風15号は東シナ海へ抜けました。

                  那覇では午前2時から3時にかけて強い風が吹きましたが、最大瞬間風速は40メートル程度だったようです。

                  今日の昼過ぎあたりまで吹き返しが残るようですが、これで一安心です。

                  自宅前の鳳凰木が、髪の毛をグチャグチャにされたみたいになってまして、パン屋さんと八百屋さんが、路上清掃中です。

                  20120827105059_0.jpg



                  台風15号、本島上空を通過中

                  0
                    JUGEMテーマ:地域/ローカル

                    台風15号が、沖縄本島を横切っています。

                    20120826212539_0.jpg

                    やっと台風らしい雰囲気になってきましたが、那覇の東を抜けたためか、雨風ともに、たいしたことはありません。

                    幸いと言うか、残念ながら、風速70メートルは経験できないでしょう。

                    20120826212507_0.jpg

                    ベランダから外を覗くと、歩いてる人がいます。もちろん、傘は役にたたないばかりか、壊れてしまうので、普通に歩いています。

                    いったい、どこに何の用事なのか、不思議ですが、人が飛ばされるほどの風ではありません。


                    ニュースによると、那覇市内で、91歳のお爺さんが、風にあおられて頭を打たれたそうですが、お可哀想と言うより、何しとんねんですよねぇ。

                    ありゃ、自転車に乗ったおばさんが、走っています。


                    つまり、たいしたことにはならない様子です。


                    お盆のバナナが入荷

                    0
                      JUGEMテーマ:地域/ローカル

                      来週末は沖縄の旧盆。フィリピンから専用船に満載のバナナが那覇港に到着したようです。

                      台風14号と15号の間隙を縫って、よく航海できたものです。

                      20120826185443_0.jpg

                      県産の島バナナだけでは需要に追いつかず、船が来なければ大変でしたが、青果組合の担当者は「ご先祖様のお導き」と、ホッとされたそうです。


                      台風15号が過ぎ去るのは火曜日になるでしょうから、来週の沖縄は、お盆の準備に忙しくなりそうです。

                      ところで、29日水曜日には森本防衛大臣が来沖されるそうです。オスプレイに関する評価専門家チームの報告書を持参されるとのこと。米軍が作成した報告書を和訳したに過ぎないものですから、そこには「安全である。」と、書いてあるんでしょう。

                      来るほうも迎えるほうも虚しい儀式です。

                      お盆の準備で忙しいのですから、お盆明けお越しいただいたらどうでしょう。そして、県民大会にも出席いただいて、「安全だし、乗り心地も良かった。」と報告していただきましょう。


                      calendar
                         1234
                      567891011
                      12131415161718
                      19202122232425
                      262728293031 
                      << August 2012 >>
                      プロフィール
                      profilephoto


                      念願の沖縄生活を始めて14年になりました。
                      沖縄の生活、文化、風土、音楽、政治などの話題を投稿しています。 (y_mizoguchi@yahoo.ne.jp)
                      Twitter
                      お勧めの本と映画
                      selected entries
                      categories
                      archives
                      recent comment
                      recent trackback
                      profile
                      search this site.
                      others
                      mobile
                      qrcode
                      powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM