野菜箱のタワー

0
    JUGEMテーマ:地域/ローカル

    某保育園の厨房は、やっかいな場所にあります。

    駐車場にオンボロワゴンを停め、商品の入った野菜箱を運びますが、保育園の正門を入り、園庭を横切り、園舎の裏を通って、その奥が厨房って(笑)。

    「設計者は出て来〜い!!」と言いたい。


    某保育園への納品量は野菜箱で5〜6箱程度です。一箱約10キロなので、一度に抱えて運べるのは2箱まで。したがって、駐車場から厨房まで3往復が必要です。


    さて、この日は注文が多く、8箱分を納品しました。積み上げるとこんな感じです。(これは空き箱ね)




    厨房で検品を済ませ、空き箱を持ち帰ります。

    納品時に4往復しましたから、帰りは一度に運びたい。しかし、それには一つの問題があります。

    それは「何か楽しいことはないか。」と常にキョロキョロしてる園児の群れ。

    私が野菜箱のタワーを抱えて園庭に入ると、

    「キャ〜!!」

    「おっ、すっげえ!!」

    「重たそ〜!!」(そんなことはない)

    ってなります。

    保育士のお姉ちゃんまで、「ほらほら、見て見て。」って(笑)。


    女の子はいいです。キャーキャー言うだけですからね。

    問題は男の子。彼らの考えてることは、ただ一つ。

    「アノ箱ヲ倒シタイ。」


    勇気ある男の子が一人、私の前に立ちました。

    男「おっさん!!」

    C「おっさんではありません。おじさんと言いなさい。」

    男「ジッジィ〜。ギャハハハ〜。」

    悪態をついてますが、眼は私をじっと見ています。つまり、私の機嫌をうかがってるんですね。

    男の子は「よし、怒られない。」と確信し、いよいよ箱に手をかけようとします。身体をねじって、箱を遠ざける私。

    男「こんな箱、%*<^_^○♪9☆〜!!」

    何言ってるのかわかりません(笑)。

    野菜箱のタワーは倒壊し、10人くらいの園児が箱に群がりました。

    箱を2段に重ねて持ち上げる男の子。

    「おっ、すげぇ!!」と褒める私。

    褒められて、3段目を積もうとします。

    それを横取りする他の男の子。

    さらにそれを横取りしようとして跳ね返され、尻もちをつく女の子。


    C「門の所まで運べる人〜!!。」

    「はいっ!!」、「はい」、「は〜い!!」

    箱の奪い合いは更に激化し、奪った子からダッシュ。

    なんて単純な奴らなんでしょ(笑)。

    可愛いわ〜。


    「みんな。8箱分、残さず食べてよ。」と思いながら、おじさんは次の保育園に向かうのでありました。


    佐辺昆布店での会話(3)

    0
      JUGEMテーマ:地域/ローカル

      今日、農連市場の佐辺昆布店で、こんな会話をしました。登場人物は佐辺のお父さん、お母さん、そして私です。


      母「あらCさん、いらっしゃいませ。明日の注文ね。」

      C「明日は保育園がお休みなんで、明後日のね。」

      母「あら、そうなの。じゃあ、明日はお店もお休みね。」

      C「ご冗談を。某青果店が閉まるのは元旦と日曜日だけ。それ以外は営業しております。」

      母「へぇ〜、そうなの。って、そうよね。いつも開いてるものね。休みにしてもらったら?。」

      C「そんな考え方はしない。休みが少ないとか、給料が安いとか、いちいち文句を言うのは間違ってるのよ。」

      母「へぇ、なんで?。」

      C「私はそういう店に勤めてるの。それが嫌なら休みが多くて給料のいい店を選びなさいってこと。」

      母「はぁ〜、Cさん。いいわよ、それ。大賛成。貴方の言う通りなのよ。」

      C「だからそろそろ辞めるかもね。」

      父「えっ?!。辞めるぅ?」

      C「今年の夏で2年になるからね。農連で働くことにしたのは、自分の人生でそういう時期があってもよろしいと、自分に許可を与えたのよ。だけど、今の条件でいつまでも働くわけにはいかないし。2年なら充分って考えないと。」

      母「そうよね。わかるわよ。」

      C「農連の皆さんに顔を覚えてもらったし。辞めてもしばらくは相手をしてもらえるでしょ。」

      父「ほっ、本気で考えてるの?。」

      C「2年でも長いくらいなのよね。でもまあ、聞かなかったことにしといてね。」

      母「わかった。いいわよ。」

      父「ありゃぁ・・・。」


      焼失直前の首里城

      0
        JUGEMテーマ:地域/ローカル

        沖縄戦で焼失する直前に撮影された首里城の映像が米国公文書館で見つかりました。



        豊かな森に囲まれた敷地と、その奥に建つ首里城正殿がわかりますね。

        正殿前には御庭が広がっています。その手前にある長方形の建物は、当時、敷地内にあった国民学校だと思います。

        正殿左手の森には、第二尚氏の菩提寺「円覚寺」が建ち、その向かいに円鑑池が写っています。


        米軍の沖縄上陸は昭和20年4月のことでした。

        その前年の10月に、那覇は大空襲により壊滅的な被害を受けましたが、その時、首里城は残ったんですね。米軍は文化財の多い京都や鎌倉を空襲しませんでしたが、同じ意識があったんでしょうか。

        ところが、首里城の地下には第32軍司令部の地下壕があったので、米軍の沖縄上陸後は、首里城が最大の攻撃目標となりました。

        上の写真は、首里城を攻撃する直前に、米軍偵察機から撮られたものだそうです。

        この後、空、海、陸から、首里城は徹底的に破壊されてしまいました。

        米軍艦艇が沖縄の海を埋め尽くした時、勝負はついていたんですけどねぇ。


        米国にはまだまだ多くの写真や映像が残っている気がします。それを漏れなく集めて、破壊される前の沖縄を再現してほしいものです。

        一括交付金の使い途として、検討して欲しいなぁ。


        身辺いろいろ

        0
          JUGEMテーマ:地域/ローカル

          (1)トモコさんのTV出演

          昨日、沖縄の地元番組で農連市場が紹介されていました。某青果店の従業員は一時手を休めて、TVに注目です。

          レポーター「朝5時の農連市場です。凄い人出と熱気です。」

          長男「フンッ。」

          C「凄い人出って(苦笑)。これでか?。」

          長女「農連の最盛期を知らないのよ。」

          A「にゃめんなよ。」

          そして画面は、惣菜通りのトモコ蒲鉾店に移りました。

          レポーター「こちらは蒲鉾屋さんです。美味しそうな蒲鉾が並んでいますね。おばさん、売れてますか?。」

          トモコ「どうせ買わないんでしょっ!!」


          長男「フッ、フッ。」

          C「カマしたなぁ、トモコさん(笑)。」

          長女「ハーッシ。」

          A「テレビだのにやぁ。」


          (2)保育園の子猫

          調理師の友人に引き取られた子猫のグレーが元気です。

          友人宅の仔犬と仲良くなり、楽しそうにじゃれあってるそうです。

          それから、グレーは女の子だってことがわかりましたので、今後はグレ子です(笑)。


          (3)老眼鏡

          私は軽い近視ですので、眼鏡をかけています。年齢的に老眼は混ざってるはずで、スマホの画面や新聞を見る時は眼鏡を外します。

          先日、近くの郵便局で見かけた、この老眼鏡。生まれて初めてかけてみました。



          そして机に貼り付けてあるパンフを見ると。

          うっわぁ〜!!

          見え過ぎでしょ。

          やっぱり私は老眼なんですね。当たり前ですが。

          まあ、あと10年は使いたくありませんがね。


          買い手と売り手

          0
            JUGEMテーマ:地域/ローカル

            買い手と売り手は売買契約を締結しています。その条項に則り、売り手は商品やサービスを提供し、買い手は代価を支払う。

            これで、ジャストイーブン。

            買い手が売り手の商品やサービスに不満があるのなら、代価の引き下げを申し出るべきで、それを売り手が了解すれば契約は継続し、了解できなければ契約は完了します。

            それだけのことです。


            3千円のスナックで、やたらと店の女の子のお尻やオッパイを触りたがるボケがいますが、そんなに触りたいのなら、最初っから風俗へ行けばよろしい。ただし料金は1万円ね。(例えばね)

            つまりそのボケは、3千円の支出で1万円のサービスを求めているのと同じ。それは通りませんよ。


            それを理解できている客とは気持ち良く仕事ができるし、私としてもできるだけのことをしたくなります。

            一方、客がボケな場合、契約書の条項に書いてあることだけを行い、それ以外のことをしようとしません。

            そうなると、結局、客は損をするのですが、こんな簡単な話が何でわからんのかな?。


            某青果店は仕入れた商品をすべて販売します。

            つまり、私の一日は、買い手の立場が半分で、売り手の立場が半分。

            仕入れ先から、ボケと思われないように、細心の注意を払いましょうね。そうすれば、お互いに気持ち良く仕事ができます。


            C「なっ!!。そうだろっ!!。」

            A「しょうね。」

            C「人の話を聞いてんの?。」

            A「ボッ、ボケがどうしたって?。」


            keiharuさんと再会しました

            0
              JUGEMテーマ:地域/ローカル

              今夜は読者のkeiharuさんと国場で飲みました。去年の7月以来、お会いするのは2度目です。

              keiharuさんは沖縄の産業振興に関わる仕事をやってらして、来月のミーティングの講師として、私を招いて下さるそうです。

              テーマは「沖縄の魅力再発見」。

              ナイチャーの視線で見る沖縄は、ウチナーンチュが見る風景とは微妙に異なるので、そこを話題にしたいとのこと。

              聴講者は、沖縄の著名経営者の皆様だそうで。

              さて、どうなるんでしょう。

              keiharuさん、また随分思い切ったことを(笑)。

              「沖縄の風景」を読んで下さってる皆さんを代表して、ちゃんとやってきますね。


              今日の出来事

              0
                JUGEMテーマ:地域/ローカル

                今日はこんなことがありました。


                (1)夏になったね

                某青果店の店先にはお母さんの指定席があり、通りを歩く人が声をかけていきます。

                今朝の挨拶の第1位は、「夏になったね。」。

                この春、今日より気温が高い日もあり、陽射しが強い日もありました。

                そんな日でも「夏が近いな。」と感じましたが、「夏になった。」とまでは思いませんでした。

                それは、気温や陽射しだけでは説明ができない、全身で感じる季節感なのでしょう。

                沖縄は今日、夏になりました。


                (2)婚姻届

                某青果店で、婚姻届はいつ出すかって話になり、

                「結婚式の当日は、忙しくて婚姻届は出せないさぁね。」

                「なら、あれか?。前もって出したり、後から出したりできるの?。」

                「う〜ん、どうだったかな。」

                などと、役に立たない話をしていると、相棒のAがやって来て、

                A「なんね。こんにゃくとろけね。」

                C「プッ!!。『こんにゃくとろけ』っておまえ(笑)。」

                A「その話らろ。」

                C「なんか、あれだな。とうとう行き着くところに行き着いたな。」

                A「なんね。」

                こいつは奥さんと一緒に役所に出向き、「こんにゃくしました。」と言ったんですかね。

                で、役所の職員に、「それがどうかしましたか?。」って言われたのか。言われなかったのか。

                もう、なんか(笑)。


                (3)悠々さん現る

                北京在住で帰省中の読者、悠々さんが今日のお昼、農連市場に来てくれました。

                初対面の印象では、私と同じ歳くらいかと思ったら、お姉さんだそうです。

                弟の私は「くつろぎのバイク屋」や、「ヨシエ豆腐店」などを紹介しながら、市場を案内しました。お昼の市場は既に閑散としていて残念でしたが、早朝は私に時間が無くて困ったことです。

                私と同郷の七条君が経営する「七屋」では、海ぶどうを北京に宅配できるかどうかって話になりました。

                さて、温度に敏感な海ぶどうが、無事、北京に届くのか。送料が商品価格の何倍になるのか。悠々さんが七屋の通販サイトに注文を入れるのが楽しみです。


                読者とお会いする度に思うことがあります。

                毎日のように私のブログを読んでいただき、言わば、生活の一部に組み込んでいただいているのですねぇ。

                もっとちゃんとしたことを書かないと。「こんにゃくとろけ」などと言うてる場合じゃないのです。


                悠々さん。今日は弟にお昼をごちそういただき、ありがとうございました。「亀の甲せんべい(小)」は、さっそくAに渡しました。


                次回は早起きして、朝5時頃の市場にもお越し下さいね〜。


                沖縄のおやつ「ンムクジアンダギー」

                0
                  JUGEMテーマ:地域/ローカル

                  ある保育園で調理師との会話です。

                  調「Cさん、ンムクジアンダギーってわかる?」

                  C「イミクジわかりまへん。」

                  調「プッ!!。なんか、イマイチね。」

                  C「今、笑ったでしょ。」

                  調「あるかどうか調べてね。冷凍でね。」


                  そしてこれが、農連市場の知念精肉店で取り寄せてもらった

                  ンム(芋)クジ(葛)アンダ(油)アギー(揚げ)

                  です。

                  紅芋を蒸してペースト状にすり潰したものですね。



                  これを解凍し、油で揚げるとこうなります。




                  一つ試食させてもらいました。

                  これ、美味しいです。シミジミと美味しい。


                  戦前まで、正確には戦後の一時期まで、沖縄の主食は芋でした。痩せた土地でも育ち、台風にも強いので、沖縄に向いたのですね。

                  他に食べるものが少なかった時代。同じ材料でも飽きがこないよう、調理法を工夫したってことなんでしょう。


                  観光で沖縄にいらした方。スーパーで売ってますから、試しに食べてみて下さい。冷めてますけど(^^;;。


                  時の鐘

                  0
                    JUGEMテーマ:地域/ローカル

                    毎朝4時半に起床し、かつては考えられなかった健全生活を送っている私です。

                    日曜日の朝くらい、朝寝坊すればいいのに、勝手に目が覚めてしまい、まったく困ったものです。

                    今朝6時前、私は近所のコンビニに向かいました。


                    すると、国場川対岸の万福寺が明け六つの鐘を打ち始めましたので、かねてからの懸案事項を解決すべく、急遽、そちらにバイクを走らせたのでした。




                    懸案事項とは、万福寺の鐘を打つのは機械か坊さんかというもの(笑)。

                    坊さんでした。


                    何回打つのか数えたことはありませんが、どうしてあんなに等間隔で打てるのかって疑問も同時に解決し、たいへん結構なことです。



                    つまり、坊さんは

                    鐘を打つ→お経を唱えながら鐘を一周する→鐘を打つ

                    を繰り返してるのでした。

                    なぁるほど。


                    私が立っている場所は、久米仙の工場前です。



                    「久米島の久米仙」と「久米仙」は違う泡盛ですのでご注意下さい(何をか?)。


                    国場の朝。運転代行で強制送還されるおっさんがいれば、野球部の早朝練習に向かう高校生がいます。

                    おっさんは、体力、知力の面で明らかに高校生に劣ります。それなのに、日曜日の朝からこんな生活態度ではねぇ。

                    それで、若い人にお説教するんですから、まさに厚顔無恥。本当に恥ずかしい。

                    酔っ払ってる暇があるなら、万福寺でお経でもあげておきなさい。


                    さて、こちらは「景色だけは良い」私のアパートからの眺めです。



                    「さあ、また一週間が始まるな。」

                    と、清々しい気持ちになったワタクシは、ポークを焼き、たった今買ってきたばかりの缶ビールを、プシュっとあけたのでした。

                    うーん、日曜日。朝から飲むビールはうまいっ!!(笑)。


                    相棒Aの発音こ〜じゃ(講座)その2

                    0
                      JUGEMテーマ:地域/ローカル



                      A「ろ〜しゅうしょ。」




                      A「お〜らんほろう。ころもは気をつけなさいね。」




                      A「はい、バンナ。シマバンナ。」




                      A「これはニューサンマ。ニューサンマね。」




                      A「これはシャンマさ。」

                      C「あれ。ニューサマーは『サ』って言えるのに。」

                      A「なんね。」

                      C「いや、いいです。」




                      A「すば。テルキナ。」

                      C「おっ!!。お〜。」

                      A「今度はなんね。」

                      C「いや、『しょば』とおっしゃるのかと。」

                      A「これは『すば』さ、すば。」


                      20120624085854_0.jpg

                      A「じゃんぱっ。じゃんぱみしゃきね。フフフ。」


                      A「あれ、もうおしまい?。またいつでも教えるさ。」

                      C「(笑)」


                      calendar
                        12345
                      6789101112
                      13141516171819
                      20212223242526
                      27282930   
                      << April 2014 >>
                      プロフィール
                      profilephoto


                      念願の沖縄生活を始めて14年になりました。
                      沖縄の生活、文化、風土、音楽、政治などの話題を投稿しています。 (y_mizoguchi@yahoo.ne.jp)
                      Twitter
                      お勧めの本と映画
                      selected entries
                      categories
                      archives
                      recent comment
                      recent trackback
                      profile
                      search this site.
                      others
                      mobile
                      qrcode
                      powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM